スタッフおすすめ&人気の記事

【英語論文の書き方】第1回 if、in case、when の正しい使い分け:確実性の程度を英語で正しく表現する 2015年8月25日 12時30分
【英語論文の書き方】第1回 if、in case、when の正しい使い分け:確実性の程度を英語で正しく表現する

科学技術分野では「~すると」とか「~する場合には」という表現が多く使われます。 例えば「氷を熱すると,氷は水に変わる」といった場合です。 このような場合の「~すると」とか「~する場合には」にはどのような英語表現がふさわしいのでしょうか?以下に4つの例について考えます。
⇒詳しくはこちら

口頭発表で失敗したくない!英語プレゼン3つのコツ 2015年9月10日 11時57分
口頭発表で失敗したくない!英語プレゼン3つのコツ

英語での学会発表・・・。 どうにか無事に乗り切りたい。 檀上で頭が真っ白、なんてことは絶対に避けたい! 今度こそは絶対に失敗して恥をかきたくない!という方に英語プレゼン3つのコツをご紹介します。
⇒詳しくはこちら

コラム(英語学習 TOEIC、文法、使えるフレーズ等)

「巨匠」は英語で何と言う? 2023年9月5日 17時25分
「巨匠」は英語で何と言う?

先日、海外の友人と今流行りの性格診断テスト(MBTI)について話をしたのですが、このテストは30カ国語以上の言語に翻訳され、50カ国以上で利用されて・・・
⇒詳しくはこちら

「pet peeve」とは? 2023年8月25日 16時45分
「pet peeve」とは?

先日、たまたまSNSを見ていた際に、英語ネイティブの発信動画で「pet peeve」という言葉を知りました。 フォロワーからの「Wha・・・
⇒詳しくはこちら

コラム(翻訳にまつわるあれこれ)

ドーナツの由来と綴り(doughnut or donut?) 2023年8月4日 17時30分
ドーナツの由来と綴り(doughnut or donut?)

突然ですが、皆さんは「ドーナツ」の語源や由来をご存知ですか? 筆者はたまたま最近、ドーナツをテーマにした絵本を読む機会があり、「そうい・・・
⇒詳しくはこちら

うさぎ(hareとrabbitの違い) 2023年6月16日 12時13分
うさぎ(hareとrabbitの違い)

イギリス在住の校閲者が、自宅の庭に可愛い訪問者が来たということで、 写真を送ってくれました。 「hare」とタイトルが付いた画像ファイルを開けてみると・・・
⇒詳しくはこちら

コラム(英語プレゼンー学会発表・国際会議等)

サラっと読むだけ!英語プレゼン恐怖症を和らげるコツ&フレーズ集 2017年3月29日 13時19分

知って得する「プレゼンの心がまえ」、成功するプレゼンの「3つの型」とは・・・
⇒詳しくはこちら

場面別英語プレゼンのフレーズ101(口頭発表編) 2016年6月14日 15時37分

明日の口頭発表に間に合う!英語プレゼンで今すぐ使えるフレーズ集。あなたの研究成果をしっかり伝えるお役立ちツールを手に入れてください。
⇒詳しくはこちら

コラム(お知らせ・プレゼント等のお得な情報)

2022年夏季休業日のお知らせ 2022年7月28日 13時04分

◆◆ 2022年夏季休業日のお知らせ ◆◆弊社の夏季休業は以下の日程となっております。夏季休業期間2022年8月11日(木)~8月16日・・・
⇒詳しくはこちら

バナー

〒300-1206
茨城県牛久市ひたち野西3-12-2
オリオンピアA-5

TEL 029-870-3307
FAX 029-870-3308
ワールド翻訳サービス スタッフブログ ワールド翻訳サービス Facebook ワールド翻訳サービスの動画紹介