cheesyの意味
2023年12月8日 14時17分
スラングで「cheesy」と言うと、どのような意味かご存知ですか?
私が初めて「cheesy」という表現を知ったのは海外ドラマを観ていた時で、
主人公がラブレターに書く文章について悩んでいる場面で、
「この台詞は“cheesy”だから辞めよう!」
というようなことを言っていたように記憶しています。
「cheesy」というとまずは「チーズっぽい」という意味がありますが、
スラングとして使うと、
「ベタな、安っぽい、陳腐な、くさい、ありふれた」
という意味になるのですね。
「cheesy」は映画、音楽、台詞や決まり文句などに対して
使われることが多い印象ですが、そもそも、なぜ
「cheesy」という言葉が使われるようになったのでしょうか。
調べてみると、はっきりとしたことは分からなかったのですが、
19世紀の初頭、「cheese」は「一流の、最高級のもの」を意味する
賞賛の言葉として使われていたことがあるようです。
インドにいたイギリス人たちが価値のある“もの”に対して
チズ(ウルドゥー語で“もの”を意味する)と呼んだことが由来しているとか・・・
それが後に、派手で俗っぽいものを指す、
否定的なスラングとして学生のあいだで使われるようになり、
今のような意味を持つようになった、という説を見つけました。
今回の調べ物は情報が少なく、少し苦労しましたが、
もし他の説をご存知の方がいらっしゃったら、是非教えていただきたいです!

私が初めて「cheesy」という表現を知ったのは海外ドラマを観ていた時で、
主人公がラブレターに書く文章について悩んでいる場面で、
「この台詞は“cheesy”だから辞めよう!」
というようなことを言っていたように記憶しています。
「cheesy」というとまずは「チーズっぽい」という意味がありますが、
スラングとして使うと、
「ベタな、安っぽい、陳腐な、くさい、ありふれた」
という意味になるのですね。
「cheesy」は映画、音楽、台詞や決まり文句などに対して
使われることが多い印象ですが、そもそも、なぜ
「cheesy」という言葉が使われるようになったのでしょうか。
調べてみると、はっきりとしたことは分からなかったのですが、
19世紀の初頭、「cheese」は「一流の、最高級のもの」を意味する
賞賛の言葉として使われていたことがあるようです。
インドにいたイギリス人たちが価値のある“もの”に対して
チズ(ウルドゥー語で“もの”を意味する)と呼んだことが由来しているとか・・・
それが後に、派手で俗っぽいものを指す、
否定的なスラングとして学生のあいだで使われるようになり、
今のような意味を持つようになった、という説を見つけました。
今回の調べ物は情報が少なく、少し苦労しましたが、
もし他の説をご存知の方がいらっしゃったら、是非教えていただきたいです!
