タイの写真
2016年2月3日 15時11分
社内のスタッフが、先週タイへ旅行に行ったので、タイの写真をいくつかご紹介します。
ご存じのとおりタイは敬虔な仏教徒が多い国です。
まずはお寺へ。

寺院の中は裸足で入ります。

朝、街中ではお坊さんが托鉢をしている姿が見られます。裸足にオレンジの袈裟。
お坊さんは市民からご飯を受け取ります。そうすることで市民は徳を積むと考えられているそうです。

この小さなかごは何だと思いますか?

かごには鳥が入っていて、鳥を逃がすことで徳を積むことができる、と考えられているそうです。
タイならではの光景ではないでしょうか。
当社は世界各地に翻訳者さんや校閲者さんがいるので、いろいろ現地情報を教えてもらえるのが、
翻訳会社に勤める役得だなあと思います。
今回の旅でも、タイ在住の翻訳者さんと現地で会って、地元の情報を教えてもらったり
したそうです。
そして、お土産にドリアンのキャンディーとウエハースを頂きました。
ドリアンの香りにはみんなびっくり仰天!
強烈すぎてみんなで爆笑してしまいました。
お菓子でこれほどの匂いということは、生だとどれほどの匂いなんでしょうか…
あまりに匂いがきついので、タイのホテルや地下鉄、機内では、ドリアンの持ち込みは禁止に
なっているそうです。
確かにあの匂いを嗅いだら納得です。
小さくて見ずらいですが、市場で売っているドリアン↓
